冬(12月、1月、2月)

九州ドライブ

日帰りドライブ-宮本武蔵ゆかりの地 (熊本市西区方面)

とある日の日帰りドライブ。熊本市西区界隈。谷尾崎梅林公園。黒岩展望台。実山(げんやま)展望公園。をちらりと紹介しています。漫画バガボンドの話も少々。
低山登山

白山山頂へハイクと轟水源(熊本県宇土市)

熊本県宇土市街地近くの低山に登りました。頂上まで遠回りのゆるい坂で距離2.9km、時間1時間〜1時間半、歩数6,000歩くらい。標高218.2m。頂上は大きな桜の木がありましたので桜の咲く頃行くと気持ちがいいだろうなあ。今回はカップラーメン食べて温まりました。
散歩

梅の花が咲いてるので散歩がてら画像を撮ってきました

散歩するコース中、梅が開花しているので写真撮ってきました。冬の一面茶色の景色からピンクや赤などの色がつき始めると嬉しくなります。梅の画像沢山です。
低山ハイキング

丸山キャンプ場から丸山展望所まで低山ハイクしてみた(玉名市)

丸山キャンプ場から丸山展望所まで歩いてきました。靴底の溝がしっかりしているものを履いた方がいい感じでした。スマホアプリで2.8km。写真撮りながら70分。だいたい7,000歩くらい。空気が澄んだ晴れの日だと景色もいいのではと思います。
低山ハイキング

蛇ヶ谷公園駐車場から蛇ヶ谷公園展望所まで歩いてみた(玉名市)

玉名市に広くて沢山遊べそうな公園がありました。玉名市が一望できる展望所もあり、ゆっくり散歩もできました。桜やツツジも沢山。お花見にもいい場所だと思います。
九州ドライブ

熊延鉄道遺構 八角トンネル(熊本県美里町)

八角形の穴の形をしたトンネルを見てきました。八角形のコンクリートが7連置いてあるトンネルは珍しいのではないかと思います。私にとっては不思議がいっぱい。調べていくうち色々わかってきたことがありました。
九州ドライブ

水島と龍神社(熊本県八代市水島町)

日本遺産 国指定名勝「不知火及び水島」とその隣 龍神社に行ってきました。ちょうど満潮あたりに行ったので水島は眺めるだけでしたけどいい画像が撮れたのかなと思います。案内板が詳しく書かれていたのでぜひ拡大して読んでみてください。
九州ドライブ

角島大橋 (山口県下関市)

絶景ポイントとして有名な角島大橋に行ってきました。無料で渡れる一般道。1,780mは長い方なんだそうです。お天気がいい時の角島大橋は本当に美しいです。写真好きさんはもちろん、皆さんに行ってほしいところのひとつです。
低山登山

立田山の外周を1周歩いてみた (熊本市中央区黒髪)

立田山を山頂も含め外周1周歩いてきました。立田山は4つの観察ルートがあり、1番短いのは1.3km。次は2.5km。3.2km。1番長いのは4.3km。それ以外に自分でルートを作って楽しむことができます。駐車場やトイレは数カ所。参考になれば嬉しいです。
九州ドライブ

樹齢800年熊本県指定天然記念物、寂心さんの樟と寂心緑地(熊本市北区北迫町)

樹齢800年の大樟に会いに行ってきました。たまに訪れては隣の寂心緑地でゆっくりお弁当食べてお茶しています。駐車場トイレあり、遊具も少しあります。満開の桜を見に改めて行った時の画像を追加しました。
タイトルとURLをコピーしました