PR

2023年熊本市とその周辺の桜お気に入り7ヶ所見に行ってきた

九州ドライブ
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、こいともです。

今年は桜の満開時期にいいお天気に恵まれ、あちこちで桜の花が楽しめています。

何ヶ所かお花見に行ってきたので紹介したいと思います。

寂心緑地(寂心さんの樟)

寂心さんの樟

いつ行っても心が落ち着く場所。桜が咲く時期に来たのは初めてかもしれません。

寂心さんの樟は冬は濃い緑色だったのが、新緑で若干明るい緑色になっています。

朝は人が少なめだった広場もお昼くらいから続々と増えていきました。

桜の木が多いなとは思ってましたが、実際咲いてみるとかなりの本数です。

全体像が撮れないので今更ですが何本あるのか数えたくなりました。

どこかのサイトで情報見つけた時にはお知らせしたいと思います。

以前寂心さんの樟を記事にしました。そこに桜の画像や駐車場など追加しましたので、詳細知りたい方はこちらをどうぞ。

小野泉水公園

植木町にある熊本市北区役所から、東に進んで九州自動車道の手前に小野泉水公園はあります。場所が分かりづらいので隠れスポットと言えるのかもしれません。

駐車場は20〜30台止められそうです。バス停もあります。

小野小町の生誕地といわれ、熊本市熊本水遺産に登録されており、くまもとホタルの里100選にも選ばれています。

夏に水遊びしている風景を見た記憶があるので、暑くなったら広場の水量が増えると思います。

この画像の右側には正院めがね橋、小町堂、七国神社があり、七国神社の左からいくつもの赤い鳥居をくぐりながら登ると鬼のいわや古墳があります。

今回は鬼のいわや古墳までは行かず、七国神社をお参りして引き返しました。次回以降、鬼のいわや古墳まで行ってみようと思います。

豊後街道 清正公道公園

大津町にある桜並木。大津町立大津北中学校の手前にある交差点からミルクロードの途中まで約6.5kmにわたって桜並木があります。

途中までは両サイド桜並木なので迫力があります。毎年桜の木も大きくなっているので、最近では桜のトンネルみたいになってます。

途中からは片側だけ桜並木。昔からある桜の木なので片側でもそこそこの迫力があります。

毎年満開時期を狙って車を往復で走らせながら動画を撮影するのですが、今年はなぜか斜め45度くらい上ばかりが写っていて失敗。

途中車を止めて画像を撮った場所が豊後街道清正公道公園です。

参勤交代の道だったと聞いています。

桜並木のスタート地点から少し進むと豊後街道五里木跡があり、この清正公道公園の先に六里木跡があります。

参勤交代で何度も何日もかけてこの道を往復していたのかと思うと、諸事情あったとはいえ人間の体力や筋力はどうなっていたんだろうと思います。今の私は1里木歩くので精一杯です。

近くの公園に行ってお弁当を食べたかったのですが、野球試合で満車のため断念。来年改めてお花見チャレンジしたいです。

蛇ヶ谷公園

玉名にある広い公園。冬に来た時に桜の木がかなり多いなと思ったので来てみたら大正解。

どこを見ても桜で、満開もあって一面ピンクと言っても過言ではないくらい咲き乱れていました。

その咲き乱れる満開の桜の木の下で沢山の方たちがお弁当食べてました。とっても美味しくて楽しそう。

子供たちは公園に準備してある滑り台用のシートを持って、滑っては階段を登りを繰り返してました。

お母さんやおじいちゃんも一緒に滑っていて微笑ましかったです。

蛇ヶ谷公園は少し登ると眺めのいい展望所があります。登ってみたら上からも満開の桜を見ることができました。

画像や動画を記事に追加しましたので、詳細知りたい方はこちらをどうぞ。

熊本城 行幸坂から藤崎台球場方面へ

熊本城も毎年この時期に画像を撮るのを楽しみにしています。

満車と渋滞が予想されるので行く時はわんこと歩いてきます。

加藤神社から二の丸公園にかけての道、行幸坂が私の毎年恒例撮影スポットです。

今年は少しコースを変更して、二の丸公園から熊本県立美術館本館の前を通り、護国神社、藤崎台球場、球場横の坂を熊本博物館の方に降りて、熊本城三の丸駐車場の順に歩いてきました。

スマホで撮っているので思ったように撮れないけど、満開の迫力に大満足です。

駐車場は二の丸駐車場よりは三の丸駐車場の方が空きがあるかと思います。それでもお花見シーズンは駐車待ちで熊本城周辺一帯は渋滞になる時もあります。

サクラマチあたりの駐車場を利用して、桜の馬場 城彩苑を通って来た方がいい場合もあります。また違った桜景色が見れます。

下立田立田邸綠地

朝日野総合病院または熊本大学から泰勝寺跡方面に山をのぼっていった頂上あたりに立田山配水池の入り口があります。

駐車場はなく数台縦列駐車するような場所ではありますが、桜の本数も多く高台で眺めの良い場所です。

私が着いた時は、次から次にお弁当を持って奥に歩いていく人たちがいました。

お花見日和でお弁当もより美味しく感じたことと思います。

駐車スペースや運転技術等で不安に感じる方は立田自然公園や泰勝寺跡を訪れた流れで歩いて行ってみられるといいかもしれません。

八景水谷公園

熊本市の水源地のひとつ。熊本の水のことが学べる施設「水の科学館」もあり、水遊びもできる公園です。ホタルも生息しているそうです。

ここは子供が小さい頃から何度も遊びに来ている公園で、今でもお弁当食べに来たりします。

時期がよければ、わんことここまで散歩したりもします。この日も歩いていきました。お昼頃は暑かったので夕方になってから出発。

水の科学館駐車場は月曜が定休日で、それ以外は9時〜17時で駐車できます。それ以外で訪れる場合は八景水谷公園駐車場を利用されるといいかと思います。

八景水谷公園駐車場からすぐ歩道があり、歩道の横は小さな川になっています。公園までは少し距離がありますが散策兼ねていい距離感だと思います。

その他 

とても大きな桜の木が1本だけ。この桜は目立たない場所にあり、他より少し早めに満開になります。

目立たないからこそ、近くでお仕事している人たちがお昼休憩に楽しそうにお花見しながらお弁当食べてたりしてます。

ここも「知ってる人は知ってる」という場所。駐車場がないので場所は内緒にしときます。

広さこそないけど、すごい迫力で毎年咲くので、満開近くなるとわんこの散歩はここへコースが変わります。

今年は沢山の桜を撮って、太陽の位置を意識しながら撮ったからいい感じです。

ここも駐車スペースがないので内緒の場所。

見下ろすと無人駅があり、電車が停車するので桜の時期はこの画像を必ず撮ります。

日頃歩いていると、車や自転車では気づかなかった景色があります。これからはさらにいろんな花が咲き乱れるので、どんどん画像を撮っていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました