低山ハイキング

低山登山

金峰山西廻りルートで登山と歴史巡り!ヤマガラとの触れ合いや霊巌洞も楽しむ旅

金峰山西廻りルートで登山と絶景を堪能!ミカン畑や黒岩展望所、五百羅漢や霊巌洞にも立ち寄り、歴史と自然を満喫。
低山登山

金峰山で登山と野鳥ヤマガラ観察!滑りやすいさるすべりコースも挑戦

金峰山のさるすべりコースに挑戦!滑りやすい土の斜面を岩をつかみながら登り、山頂ではヤマガラとのふれあいも満喫。初心者でもグローブを使えば安心。帰りは自然歩道コースでリラックス登山!
低山登山

金峰山第二駐車場から山頂へ:手軽に楽しむハイキングコース(熊本市西区)

8合目あたりにある金峰山第二駐車場から山頂へ!初心者でも安心の短時間登山コース。道中で豊かな自然を感じ、山頂からは熊本市街や有明海、雲仙、島原の絶景を堪能できます。野鳥観察も楽しめる、家族や友人にオススメのコースです。
低山登山

金峰山を自然歩道で登る!熊本市西区の金峰山登山者駐車場から出発

金峰山さるすべりコース登山口近くにある登山者用駐車場から自然歩道を歩いて金峰山山頂へ行ってきました。迷いにくいようポイントごとに案内板がありますし登山口と山頂にトイレがあって安心。日陰も多く涼しく登れる、初心者にぴったりのおすすめコースです。
低山ハイキング

1時間で楽しめる!金峰山系の超初心者向けプチ登山スポット(熊本県)

金峰山の周囲にある小さな山の情報をまとめました。何日もかけてひとつずつ歩いてみるのもいいですし、体力に応じて2つ3つとまとめて歩いてみるのもいいかと思います。金峰山の周囲だけでなく金峰山の記事もまとまりましたら紹介したいと思うのでお楽しみに。
低山登山

本妙寺山・天狗山・小萩山を縦走した後日、反対側からも小萩山を目指してみた

熊本市西区、本妙寺裏から登れる山があります。小さな山だからと一人で挑戦したものの道がわからなく断念。それから数ヶ月後にやっと達成。さらに2ヶ月後に登ってブログ記事を追加更新しようとしたら記事そのものを書いてなかった!ほぼ1年にわたる話になりました。
低山登山

竜峰山・鞍ヶ峰・竜ヶ峰を縦走してみた(熊本県八代市・氷川町)

竜年に行ってみたかった竜峰山・竜ヶ峰。諸事情で蛇年になってしまいましたが行ってきました。よく整備されているので迷いにくく、大きい岩地帯がアスレチック感覚で、登ってしまえば飽きないコースだなと思いました。五合目登山口は駐車場もトイレもあります。
低山ハイキング

熊本駅新幹線口から花岡山と万日山に歩いて行ってみた(熊本市西区)

熊本駅近くの花岡山と隣の山万日山(まんにちやま)を歩いてきました。西廻りバイパスから大きな鳥居が見えるのと、西廻りバイパスから熊本駅に繋がる万日山トンネルの上は熊本駅側から見ると整備された公園のように見えていたので常々気になっていたのです。
低山登山

【半高山・横平山】雨上がりでも歩きやすく急登もないルートを歩いてきた

歩いてみたかったコースのひとつ、半高山古戦場多目的広場駐車場から半高山・横平山も実現したかったので行ってきました。スニーカーでも歩けると思いますし、桜やみかんの花が咲く時期、みかんの収穫前などシーズンを選ぶとより楽しめるだろうなと思いました。
低山登山

【三ノ岳】金峰山近くの山を北側から登ってみた(熊本市西区・玉名市天水町)

阿蘇方面から見ると金峰山の右側にある三ノ岳。4本の塔(無線中継所)がある山です。以前は南側から二ノ岳・三ノ岳を登ったので、今回は北側から登ってきました。急登はなく地味な登りが続き、迷いやすいポイントがあります。道を覚えたらいいルートだと思います。
タイトルとURLをコピーしました