PR

日帰りドライブ-宮本武蔵ゆかりの地 (熊本市西区方面)

九州ドライブ
記事内に広告が含まれています。

こんにちは こいともです。

こいとも
こいとも

うちの近所の梅もいい感じに開花したね〜

夫くん
夫くん

毎年見に行くところも咲いてるかなあ?ちょっと行ってみようか!

せっかくの晴れの休日。開花時期のチャンス!出かけてきました。

谷尾崎梅林公園

うちよりも山が近いからか、満開にはちょっと早かった感じ。

梅まつりが開催中で人は多かったです。駐車場も順番待ち。

夫が座っているのは「坐禅石」。

この坐禅石で、宮本武蔵も坐禅を組んでいたと伝えられている石です。

岩戸観音の先に籠った洞窟霊巌洞があります。

宮本武蔵は生涯を閉じる時も含めて5年くらい、熊本に住んでいたといわれており(熊本城の東部)、熊本には宮本武蔵ゆかりの地があちこちにあります。

この谷尾崎梅林公園に来る前に、実はもうひとつの宮本武蔵ゆかりの地に立ち寄っていました。

黒岩展望台

朝、立ち寄った宮本武蔵ゆかりの地。

この近く(地図でいうと黒岩展望台の下あたり)に、宮本武蔵が「五輪書」を書いた場所といわれる霊巖洞(雲巖禅寺の奥の洞窟)もあります。

勝ち運を呼ぶ武蔵像

「勝ち運を呼ぶ武蔵像」の前が駐車場になってます。

黒岩展望台へは、勝ち運を呼ぶ武蔵像の左側から奥に進む道があるので歩き進みます。

宮本武蔵所修練碑

「勝ち運を呼ぶ武蔵像」すぐ裏の石碑を右手に少し進むと

雲仙まで見える眺めのいい景色があります。

夫くん
夫くん

漫画「バガボンド」で、宮本武蔵が五輪書を書いた時の風景に、ここが描かれていた記憶が僕の中にあるんだよね〜

実山(げんやま)展望公園

せっかくこのあたりまで来たのだから、眺めのよい場所でお弁当を食べよう。ってことで立ち寄りました。

が、風が強く、とても寒かったのでやめました。

景色はよかったので、おまけ的に画像を紹介。

ここは桜の木がたくさんありました。お花見にとても良さそうです。ただ駐車場は少なめです。

バガボンド

何年も前の話です。友人に勧められて「バガボンド」という宮本武蔵を描いた漫画を夫婦で読んだことがあります。面白い楽しいというより、ただただ夢中で読みました。なんだろう、続きが気になって仕方がないのです。

ちょうどその頃「バガボンド展」が熊本市で開催されており、友人はこのバガボンド展にぜひ行ってほしい!行く前に漫画を読んでから行ってほしい!という意味で漫画をすすめてきたのです。

検索してみたところ

『井上雄彦 最後のマンガ展』でした。熊本市は2009年4〜6月で開催。

出版されているものを全て読み終えてからバガボンド展に行ったのですが、なんというか、衝撃が走ったというか。表現が難しいんですけど、作者のエネルギーみたいなものを感じて震えた、その感覚を今でもはっきり覚えています。人によっては「鳥肌が立った!」というのかなあ。迫力というか本気度というか、作品ってこんな熱量で描いているんだ!という感じ。

そしてストーリーもなかなかでした。これは漫画ではあるけど、宮本武蔵を、もっともっと知りたい!と思いました。

そこから謎解きのように、しばらく宮本武蔵のゆかりの地巡りをしたことがあります。

もしかしたら、そのあたりから歴史は面白いかもしれないという感覚があったのかもしれません。

あの時、あんなにのめり込んでいたのに、ほとんど忘れている今。やばい。

振り返りとして、宮本武蔵を検索したりしてみましたが、今の私の印象に残ったのは、本当かどうかわからないけど「大の風呂嫌い」だった。ってことだけ・・・やばい。

ウイキペディア読んでいたら、当時読んだバガボンドの絵が私の中からよみがえってきました。記憶ってすごい。当時の感覚までよみがえってきて興奮しました。よかった。どこかで覚えていた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました