低山ハイキング

低山登山

瑞泉寺そして平尾山にハイク(熊本市北区植木町)

瑞泉寺の奥から平尾山頂上を目指してハイク。標高215.7mの低山。20分程度で登れますが落ち葉が多くて滑りやすく、歩道もわかりにくいため靴やトレッキングポール、現在地や方位がわかるものを用意していかれることをおすすめします。
低山登山

白山山頂へハイクと轟水源(熊本県宇土市)

熊本県宇土市街地近くの低山に登りました。頂上まで遠回りのゆるい坂で距離2.9km、時間1時間〜1時間半、歩数6,000歩くらい。標高218.2m。頂上は大きな桜の木がありましたので桜の咲く頃行くと気持ちがいいだろうなあ。今回はカップラーメン食べて温まりました。
低山ハイキング

歩くのが楽しくなるスマホアプリおすすめ7選

ただ歩くのはもったいない、歩くだけは続かないと思って、歩いた記録が残ったりポイントや商品ギフトに交換できるスマホアプリを使用しています。その中でも気に入っているスマホアプリを7個、記事にしてみました。お役に立てると嬉しいです。
散歩

梅の花が咲いてるので散歩がてら画像を撮ってきました

散歩するコース中、梅が開花しているので写真撮ってきました。冬の一面茶色の景色からピンクや赤などの色がつき始めると嬉しくなります。梅の画像沢山です。
低山ハイキング

丸山キャンプ場から丸山展望所まで低山ハイクしてみた(玉名市)

丸山キャンプ場から丸山展望所まで歩いてきました。靴底の溝がしっかりしているものを履いた方がいい感じでした。スマホアプリで2.8km。写真撮りながら70分。だいたい7,000歩くらい。空気が澄んだ晴れの日だと景色もいいのではと思います。
低山ハイキング

蛇ヶ谷公園駐車場から蛇ヶ谷公園展望所まで歩いてみた(玉名市)

玉名市に広くて沢山遊べそうな公園がありました。玉名市が一望できる展望所もあり、ゆっくり散歩もできました。桜やツツジも沢山。お花見にもいい場所だと思います。
低山登山

立田山の外周を1周歩いてみた (熊本市中央区黒髪)

立田山を山頂も含め外周1周歩いてきました。立田山は4つの観察ルートがあり、1番短いのは1.3km。次は2.5km。3.2km。1番長いのは4.3km。それ以外に自分でルートを作って楽しむことができます。駐車場やトイレは数カ所。参考になれば嬉しいです。
低山ハイキング

【雁回山】六殿神社にお参りして宮山展望所まで登ってみた(熊本市南区富合町)

六殿神社にお参りして、そのまま奥に歩き進んで宮山展望所まで行ってみました。往復でおよそ2km、50分程度。普段坂道を歩いてないから心拍数が上がったけど、ちょっとした運動にいいかなと感じました。遊歩道マップを画像のせてますので参考にしてみてください。
タイトルとURLをコピーしました