低山登山 阿蘇南外輪山縦走ルートの一部を地蔵峠から高森方面に歩いてきた 地蔵峠から冠ヶ岳を歩いた後、阿蘇南外輪山の中で一番標高が高い山は大矢野岳と知りました。知人が「地蔵峠は春は花が沢山咲いているよ」と教えてくれたのもあって気になって行ってきました。花はピークを過ぎてたかもしれませんが新緑が気持ちよかったです。 2024.05.26 低山登山
低山登山 【俵山】俵山展望所から俵山山頂までハイキングしてきた(南阿蘇村・西原村) 6月の俵山に初挑戦。半分以上は日陰がないルートでしたので木々の中を歩くより暑かったですけど、初心者でも歩きやすいと感じました。誘われて登ってみた感じの方、小さなお子様連れの家族、日課として1人でなどなど多くの方がいて、ハイク中の景色も良かったです。 2023.06.29 低山登山
低山登山 鞍岳山頂にほぼ近いところからお散歩気分でハイクしてきた(菊池市旭志) 鞍岳のほぼ山頂付近、第一駐車場東登山口から鞍岳山頂とその周辺をハイクしてきました。超初心者でも山頂を目指せ、絶景大パノラマなので達成感を味わいたい方にピッタリでした。駐車場までの道が狭いですけど駐車場は広くて止めやすいです。 2023.05.09 低山登山
低山ハイキング 【雁回山】雁回公園コースを歩いて第一展望所まで行ってきた(熊本市南区富合町) 雁回山の第一展望所に、第一展望所までの所要時間及び距離の一覧とマップがあります。8コースあるうちのひとつ、雁回公園コース(徒歩約30分・1.4km)を歩いてきました。駐車場もトイレもあり、比較的歩きやすいので私のような初心者も楽しめるコースでした。 2023.04.25 低山ハイキング
低山登山 【小岱山】丸山キャンプ場を出発して観音岳・唐渡岩・七峰台・筒ヶ岳をハイクした(玉名市) 玉名の小岱山、丸山キャンプ場を出発して観音岳コースを登り、観音岳・唐渡岩・七峰台・荒尾展望所・筒ヶ岳・うさぎ岩に行ってきました。歩数は15,000歩超。1番行きたかったところ唐渡岩にリベンジできたのは嬉しかったです。 2023.04.19 低山登山
低山ハイキング 蛇ヶ谷公園駐車場から丸山展望所まで低山ハイクしてきた(玉名市) 熊本県玉名市にある蛇ヶ谷公園から丸山展望所まで歩いてきました。約2ヶ月前は丸山キャンプ場からスタートしました。丸山キャンプ場からは2.8kmだったので今回距離は3倍近く長く歩きました。距離が長いからといってなだらかな道という訳でもなかったです。 2023.04.10 低山ハイキング
低山登山 日輪寺つつじ公園のつつじと桜を見ながら日輪寺山頂まで歩いた(山鹿市) 桜満開と真っ赤なつつじで山の色が変わっているのを見つけて行ってきました。片道30分以内で運動靴でも歩いていける低山です。帰りに大きくそびえ立つ「おびんずる様」にもご挨拶してきました。 2023.04.03 低山登山